今夏は例年以上に暑い日が続いています。
最近、熱中症により病院搬送された、という報道が後を絶ちません。
夏休みということで、炎天下での長時間の外遊び、部活動 等、
熱中症になってしまうケースが多いようです。
熱中症対策にはもちろん水分・塩分のこまめな補給がかかせません!
それと同時に気温と湿度から熱中症の危険度を知ることが大事です。
危険度がわかれば日陰に移動したり、休憩を取るなど対策をとりやすくなります。
熱中症の危険度認識にはWBGT表示器をご活用ください!!
気温・湿度・WBGT値を表示し、色で熱中症の危険度を表示します!